HOME > 風力発電 > 風力発電メーカーについて

風力発電建設/風力発電メーカーについて

世界で風力発電の総累積導入量の多い国の順位は、中国、アメリカ、ドイツ、インド、スペイン。中国は2004年から6年連続で前年比2倍の成長を遂げ、2010年にはアメリカを抜いて累積導入量で世界一となる。新規導入量でも世界の45%を中国が占める。欧米や中国に比べて日本では、送電網の整備が不十分など風力発電の普及は遅い。日本の風力発電の累積導入量は、2022年末で総設備容量は2622基:約480万kW。(日本風力発電協会調べ)標準的な原発1基の発電量は100万kW(1GW)前後。

世界の風力発電メーカーのシェア別でも:べスタス、GE、ガメサ、エネルコンの欧米メーカーが2008年時点では4社で上位シェア60%を占めていたが、海外メーカーから技術供与を受けた中国メーカーが製造シェアを伸ばし、現在では世界順位TOP10に6社が入るほど急成長した。

風力発電の設置工事の工期は、1基で約3~4ヶ月と工期が短く、比較的発電コストが安い。また二酸化炭素(CO2)の排出削減を見込めることから、日本でも導入が本格化しつつある。 風力発電の陸上輸送(日本通運) 世界では近年、洋上風力発電の建設が進む。日本も陸上から立地や輸送の制約のない海上での実証実験が始まる。

洋上風力発電は欧州のシェアが高く、累積の国別シェア順はイギリス、ドイツ、中国、デンマーク、ベルギー、オランダ。特にイギリスは現在建設進行中の洋上風力発電の半分がイギリスで行われている。今後2016年までに欧州の洋上風力発電の建設ラッシュに伴い2000人以上のダイバーが必要であるとイギリスの専門機関が発表した。またイギリス政府は2020年までに32GW、7000基以上の洋上風力発電の設置計画を発表、事業規模は約13兆円。英国の全消費電力の1/3を賄い、世界中の風力発電企業の研究施設や製造拠点を集積させ、一大産業に発展させることを狙う。2021年の最新統計の世界風力会議(GWEC)によると、中国の洋上風力発電の新規容量は3年連続で世界一となった。

世界の風力発電メーカー

単年度の新規導入量シェア ランキング(2021年度分)

Vestas Wind Systems / べスタス (デンマーク)
世界第1位の風力発電メーカー(単年度の新規導入量シェア)

1945年設立。世界70ヶ国で導入され、46,000基以上の風力タービンを設置。

1979年から風力発電機を製造開始。

1995年から洋上風力発電(Offshore wind power)を設置開始。

2003年にNEG-Miconを吸収合併し社名をVestas Wind Systems A/Sと変更。

2010年 南半球最大の風力発電所マッカーサー(Macarthur)で、3MW級の
風力タービン140基受注。

2010年 世界最大の洋上風力発電所サネット(Thanet Offshore)が完成。
高さ115mの3MW風力タービンを100基設置。タービンを341基まで増設予定。

アメリカ最大級の風力発電所アルタウインドエナジー(Alta Wind Energy)で
風力タービン190基受注。

2010年 世界最大のウィンドタワー製造工場をコロラドに建設。

2013年 三菱重工と洋上風力発電の合弁会社 MHIヴェスタス社設立。

2019年 世界76ヶ国で導入、累計60,000基以上の風力タービンを設置。

2020年 MHIヴェスタスとして運営していた三菱重工業との洋上風力発電機事業の合弁解消。全株式を買い取る。

2021年 世界最大出力となる15MWの風力発電タービンを投入すると発表

2023年 ベスタス、日本で設置済みの風力発電機 累計1 GWを達成

Goldwind / 金風科技 (中国)
世界第2位の風力発電メーカー(単年度の新規導入量シェア)
2001年に新疆自治区政府により設立された国営企業

REpower(リパワー)から技術供与を受ける。

2005年に中国の国内シェア33%、世界シェア10位にランクイン。

2007年にVensys(ドイツ)を買収する。同年世界シェア8位にランクイン。

2011年にエチオピアに風力発電ユニット供給しアフリカ市場参入。

2015年 初めて中国メーカーが世界シェア単年度の新規導入量 1位にランクイン。

2017年 アップルが中国での風力発電分野でゴールドウィンドと提携。

2022年 廃棄される風車翼を建築3Dプリント材料として再利用

2023年 世界初の16MW 洋上風力タービンを生産

Siemens Gamesa Renewable Energy / シーメンスガメサ (スペイン)
世界第3位の風力発電メーカー(単年度の新規導入量シェア)
総合重電メーカーであるシーメンス風車部門とガメサの合併企業。

洋上風力発電では世界シェア5割超。イギリスの風力発電における電力の
約40%は、シーメンス製の風力タービンが使われている。

1991年 世界初の洋上風力発電をデンマークに建設する。

2004年 デンマークのBonus(ボーナス社)を買収する。

2005年-2006年 世界シェア単年度の新規導入量 6位にランクイン。

Norsk Hydro(ノルスク・ハイドロ社)と共同開発をして、世界初の水面に浮かぶ
風力発電が北海で2009年に完成予定。

デンマークに2.3MWの風車を91基、総設備容量209MW。世界最大の洋上風力発電を建設。

2010年 アメリカ初の洋上風力発電(Cape Wind)に3.6MW風力タービンを130基採用。

2011年 日本の風力発電市場へ再参入

2012年 チリ最大の風力発電所エル・アラヤン(El Arrayan)に風力タービン供給

2013年 イギリスの世界最大の洋上風力発電所「ロンドン・アレイ」へ
3.6MWの風車を175基を供給。

2014年 イギリスに洋上風力発電設備の工場を530億円で新設

2017年 Siemens シーメンスの風車部門(世界2位)とGamesaガメサ(スペイン)世界8位が合併。統合後の売上は93億ユーロ(約1兆300億円)

2019年 1月に世界最大級10MWの洋上風力発電「SG 10.0-193 DD」を発表

2019年 4月に経営破綻した独センビオンの陸上風力発電機を買収

2019年 6月に秋田県北部 洋上風力発電事業で(株)大林組と連携協定締結

2020年 台湾の洋上風力発電で14MWタービンが内定。2024年から着工

2021年 11MWクラス 洋上風車 SG11.0-200DDが耐台風型式認証取得

2021年 日本向けに特別設計した4.3MWの陸上風車79基をユーラスエナジーに供給

Envision Energy / 遠景能源 (中国)
世界第4位の風力発電メーカー(単年度の新規導入量シェア)
2007年に設立された民間企業。20GW以上の新エネルギー資産を管理

2013年 世界シェア単年度の新規導入量 11位にランクイン。

2018年 日産自動車がエンビジョンへバッテリー事業を売却譲渡。

2019年 世界シェア単年度の新規導入量 5位にランクイン。

2021年 世界シェア単年度の新規導入量 4位にランクイン。

GE Vernova / GEベルノバ (アメリカ)
世界第5位の風力発電メーカー(単年度の新規導入量シェア)
世界55ヵ国以上に拠点を持ち、3万台以上の風力発電機を導入

2002年 Enron Wind(エンロン)風力発電事業を買収して風力事業に参入。

2007年 日本で300基の風車を販売し市場シェアは約30%で首位だったが日本市場から撤退。

2009年 欧州最大の風力発電プロジェクト(Cogealac)に2.5MW風力タービン101基受注。

2010年 米国初の淡水湖の洋上風力発電で1000MW供給。(2020年完成予定)

2011年 Wind Tower Systems(ウィンドタワーシステムズ)から、
100m以上の高い風力タワーを可能にする次世代技術を取得。

2014年 世界シェア単年度 3位にランクイン。日本市場に再参入した。

2015年 フランスのアルストム(Alstom)の風力発電・送配電事業を買収。

2018年 世界最大 12MWの洋上風力発電機「Haliade-X」を発表

2020年 日本最大の風力発電所「ウィンドファームつがる」121MWが完成。3.2MW×38基、鹿島建設(株)が建設施工。

2021年 英国のドッガーバンク風力発電所で13MWの洋上風力発電機「Haliade-X」が採用

2021年 東芝が洋上風力発電の基幹設備を共同生産の提携。

2023年 世界最大級の発電能力 17MW~18MWの洋上風車を日本市場へ投入発表

2024年 福島県 あぶくま南風力発電へ3.2MW×28基の風力タービン供給契約

Windey / 遠達 (中国)
世界第6位の風力発電メーカー(単年度の新規導入量シェア)
中国で最も古い風力発電メーカー、6200基以上の風車を設置。

2019年 世界シェア単年度の新規導入量 9位にランクイン。

Ming Yang / 明陽風電集団 (中国)
世界第7位の風力発電メーカー(単年度の新規導入量シェア)
広東に拠点を置く中国で最大の民間企業の風力発電メーカー

2006年 Aerodynから技術供与を受ける。

2011年 中国黒竜江省にある風力発電プロジェクトに1.5MW風力タービン132基契約

2013年、2014年 世界シェア単年度の新規導入量 9位にランクイン。

2019年 世界シェア単年度の新規導入量 6位にランクイン。

Nordex / ノルデックス (本社ドイツ)
世界第8位の風力発電メーカー(単年度の新規導入量シェア)
1985年デンマークで設立。世界34ヶ国で導入され、4,000基以上の風力タービンを設置。

1995年に1.0MWの風力タービンを製造開始。

2000年に2.5MWの風力タービンを製造。

2013年 世界シェア単年度の新規導入量 10位にランクイン。

2021年 世界シェア単年度の新規導入量 8位にランクイン。

Shanghai Electric Wind Power/ 上海電気 (中国)
世界第9位の風力発電メーカー(単年度の新規導入量シェア)
2006年設立のエネルギー機器、産業機器を専門とする総合機器製造。
2021中国の風力タービンメーカー上位5社の1社に選ばれた。

中国におけるシーメンスガメサの洋上風力タービンの販売ライセンスを取得。

2020年 中国初の8MW洋上風力タービンを稼働。

2021年 世界シェア単年度の新規導入量 9位にランクイン。

Dongfang / 東方電気 (中国)
世界第10位の風力発電メーカー(単年度の新規導入量シェア)
風力、水力、火力、原子力の発電設備でも大きなシェアを持っており、原子力発電の
中国シェアは50%、水力発電設備では30%以上を占める。

2004年 REpower(リパワー)から技術供与を受ける。

2010年 世界シェア単年度の新規導入量 7位にランクイン。

2019年 世界シェア単年度の新規導入量 10位にランクイン。

Enercon / エネルコン (ドイツ)
ドイツでのシェア第1位の風力発電メーカー、1984年設立。ギアレス風力タービンが特長。

2002年 世界最大の風力タービン4.5MWを製造。
2002年8月~2004年12月まで世界最大を誇る。

2003年-2005年 世界シェア単年度の新規導入量 3位にランクイン。

2005年 6.0MW風力タービン E-112。

2007年11月に世界最大の風力発電 E-126。風車1基で「7.5MW」の発電量を誇る、巨大な風力タービンをドイツのエムデンに設置。この風力タービンは、回転翼の直径が127m、タワーの高さが135m、発電量は1,800万kWh以上。

2014年 世界シェア単年度の新規導入量 5位にランクイン。

2019年 日立製作所と風力発電機の販売提携を強化。

Sewind / 上海 (中国)

2005年にDeWind(ドイツ)から技術供与を受ける。

2008年にAerodyn(スペイン)から技術供与を受ける。

2012年 世界シェア単年度の新規導入量 10位にランクイン。

Guodian United Power / 国電聯合動力技術(中国)

2012年 世界シェア単年度の新規導入量 8位にランクイン。

2013年 世界シェア単年度の新規導入量 8位にランクイン。

2014年 世界シェア単年度の新規導入量 7位にランクイン。

MHIヴェスタス/ MHI Vestas Offshore Wind (デンマーク)
三菱重工業とヴェスタス社が出資の洋上風力発電の合弁会社。

2013年 ヴェスタスと洋上風力発電の合弁会社 MHIヴェスタス社設立。
MHI Vestas Offshore Wind A/S

2014年 世界最大8MWの「V164-8.0MW」風力タービンの試験発電。

2015年 イギリスの洋上風力発電で3.45MW「V112-3.45」を116基受注。

2017年 世界最大9.5MWの「V164-9.5MW」風力タービンの開発。

2018年 スコットランド沖のモレイ・イースト発電所向けに世界最大9.5MW(V164-9.5MW)×100基受注。

2018年 世界初、最大出力が10MWに到達した新製品「V164-10.0MW」を発表

2020年 ヴェスタスと三菱重工業との洋上風力発電機事業の合弁解消。ヴェスタスが全株式を買い取る。

2021年 風力発電設備販売の新会社 MHIべスタスジャパン(株)を設立

Suzlon Energy / スズロン・エナジー (インド)
インドでのシェア第1位の風力発電メーカー

1995年設立。インド最大手の風力タービンメーカー、インド国内で50%のシェアを占める。

2006年-2007年 世界シェア単年度の新規導入量 5位にランクイン。

2007年に下記のREpower Systemsリパワー社(現センビオン)を買収する。

2011年インドで風力発電プロジェクト 1000億円で受注(2013年完成予定)

2014年 世界シェア単年度の新規導入量 6位にランクイン。

2015年 センビオンの全株を売却。

Senvion/センビオン
(旧社名:REpower Systems / リパワーシステムズ)(ドイツ)
ラインナップは1.5~5MWの5種類の風力タービン

2003年-2005年 世界シェア単年度の新規導入量 7位にランクイン。

2007年にインドのスズロン・エナジーに買収されて傘下になる。

ドイツRWE社が295MW規模の洋上風力発電の建設にリパワーシステムズと契約。リパワー社製の直径126mのローターを持つ「6MW」の風力タービン48基が設置

2014年 Senvion(センビオン)に社名変更。

2019年4月 Senvion(センビオン) 経営破綻し、シーメンスガメサが買収した。

Sinovel Wind / 華鋭風電 (中国)

2004年にFuhrlanderから技術提携を受ける。

2010年 GEを抜き単年度で世界シェア単年度の新規導入量 2位にランクイン。

2011年に約370億円を投じ、上海に風力タービン製造工場を建設。

2011年に中国初の6MW風力タービン製造。1基で6メガワットの容量を誇る、
世界最先端の風力発電機の開発が進んでおり、試作機が今年6月に完成予定。

三菱重工業(株)/ MHI (日本)
日本を代表する重工業メーカー。

1980年 40キロワットの風車を製造開始。

1999年 1.0MW風力発電を製造(当時日本最大)

2004年-2005年 世界単年度シェア単年度の新規導入量 8位にランクイン。

2006年 2.4MW風力発電を完成(当時日本最大)、累計4,448基の風力発電を設置。

2008年 世界累積シェア 9位にランクイン。

2010年 日本メーカー初の洋上風力発電に参入。5~8MW級の洋上風力タービンの開発開始。

2010年12月に英アルテミス社(油圧ドライブ技術会社)を買収した。

2011年3月 1.0MW風車MWT62/1.0(ベストセラー機)は、このクラスで世界最高
レベルの発電性能を誇り世界で累計2,000基を突破。

2011年日本企業で唯一イギリスの大型洋上風力発電プロジェクト
(Round 3 Project)参画。三菱重工、世界の洋上風力発電に挑む(日本経済新聞)

2013年 ヴェスタスと洋上風力発電の合弁会社 MHIヴェスタス社設立。

2020年 ヴェスタスと三菱重工業との洋上風力発電機事業の合弁解消。

(株)日本製鋼所 / JSW (日本)
永久磁石同期型の発電方式が特長。ギアレス風力タービン

2005年 ブレードの製造開始。

2006年 風力発電事業に参入。
2MW永久磁石同期ギアレス風力発電機JSW-J82の一貫製造。

2010年 新規導入単年度で日本国内シェア1位となる。

2012年 出力2.7MW級風力発電機J100を開発。完成すればブレードの長さ50m、
回転径100mでサイズ、出力ともに国内最大級となる予定。

2018年 風力発電機は今後、新規販売をせず保守サービス事業に特化。

(株)日立製作所 / HITACHI (日本)
日本の総合電機メーカー。ダウンウィンドローター方式

日立と富士重工が2MWダウンウィンド風力発電を共同開発。

2012年 富士重工業の風力発電事業を10億円で買収する。

2012年 世界初の5MW級ダウンウィンド方式の洋上風力発電の開発に着手

2015年 三菱重工から2.5MW風力発電システムのライセンスを取得

2015年 5MWダウンウィンド風力発電機「HTW5.0-126」初号機の建設

2019年 風力発電機の製造から撤退し、提携しているエネルコン製風力発電機の取り扱い強化。

ALSTOM / アルストム (フランス)
1928年設立のフランスの総合重電メーカー。
総合鉄道分野ではシーメンスと並びビッグ3の一つ。

2007年 ECOTECNIA , SL / エコテクニア社(スペイン)を買収して風力発電に参入する。

2011年 LMウィンドパワーと世界最大の風力タービンブレード(6MW級用)開発で提携

2011年 ブラジルに風力タービン製造工場を開設

2015年 GEに風力発電・送配電事業を売却した。

DeWind (ドイツ)
1995年ドイツで設立。

2009年 韓国の造船会社の大宇造船海洋に買収される。

Fuhrlander / ファーランダー (ドイツ)

2003年に下記Pfleiderer Wind Energy / フライデラー社を買収する。

Pfleiderer Wind Energy / フライデラーウインドエナジー (ドイツ)

Wind Tech/ウインドテック社(オーストラリア)を買収して設立するが2003年にFuhrlanderに買収される。

Zephyros / ゼフィロス (オランダ)
Lagerweyから分社。

Lagerwey the wind master / ラガウェイ (オランダ)
Wind Masterと合併する。

「当サイト内のすべてのコンテンツの無断転載・使用および複製を固く禁じます。」
株式会社日本プララド

風力発電のボルト締めコストダウン|風力発電メーカーについて|

ページ先頭へ